新着レビュー

miu miu
2.67

トレーニングのため参加

初開催ということでしたが以前出た美ヶ原トレイルと似たコース 絶景あり、楽しみにしていた長門牧場の飲むヨーグルト良かったです。ただ距離表示が後半おかしくなり最終的に5キロほど多かった。 あとゴールが見えてくると賑やかな感じがするのに今回それは全くなくもうレースは終わったのかと思うほど寂しい感じでした。そこが残念でした。

ni5ni5yossy
5

森歩き好きにオススメ

子どもから大人まで年齢層幅広く参加されており、アットホームな感じのイベントでした! エイドに用意してくださっているりんごやシャインマスカットがやみつきになるほど美味しいです。 お菓子も甘いのとしょっぱいの系を用意してくださっています。 適度なアップダウンと天候にも恵まれて最高に楽しめました! また次回も参加したいです。

chami0620
5

激坂もありますが走れるトレラン

最初のスキー場登りはしんどかったてすが、そのあとは気持ちよく走れました。40キロ、めっちゃキツイ登りあり、最後のラスボス登りあり。さいごは風も強く景色を楽しむ感じではなかったですが、スキー場くだってゴールできました。 天気が良かったこともあり、とても楽しく過ごせました。駐車場が近いことも嬉しいです

k-muna
5

人生初トレラン、最高に楽しめました!

毎週末に近所の緑道を15kmほど走るレベルのランナーです。ハーフマラソンの経験しかなかったのですが、いつかはトレランに!という思いをこのレースで果たしましたー(15kmクラスです) コースは分かりやすく、稜線からの見晴らしは最高で、信州の山々のパノラマに魅せられました。 初心者なのでペースが分からず、特に岩場の登りはきつかったのですが、おそらくエントリーレベルとしてはちょうどいいレースかと思いました。何より天気もよくて楽しかったです! 主催やボランティアの皆さんもアットホームな印象で、また参加したいと思いました! ありがとうございました!

自然を満喫したノルディックウオーキング

自然に囲まれたコースで、十分たのしみながらノルディックウオーキングができます。途中のエイドステーションも美味しいリング、ブドウがあり、楽しめるコースです。誰もが十分に楽しめる大会です。是非とも一度トライしてみてください。

masamorick1216
5

360°の景観の中で走るのは最高

遅い走りで、孤立していたが、スタッフさんがついてくれて、不安感は全くなかった。気持ちよくゴールできました。

hoshim
5

楽しい合宿

初日は大会、翌日はのんびりトレランと、とても楽しい二日間でした。車山から見る雲海は絶景でした。宿泊したペンションも優しい雰囲気で料理は朝晩美味しく、旅×トレランのプログラムにとても癒されました。

ヤマスキ
4.33

景色最高トレイル

コースは景色の良いハイキングコースで、長い登りは足場が悪く苦しかったが、稜線は開放的で参加して良かったと思います。スタッフもアットホームな雰囲気で元気づけられました。 エードは食べ物があると良いと思いました。

道志童子
4

車山高原からのパノラマが楽しめる大会

開催場所が白樺湖エリアだけあって名所廻りの大会です。最後の霧ケ峰からの絶景は最高でした。 第一回目の大会と言うことで改善点として姫木平の別荘地内の案内が少なく看板を増やしてほしいこととエイドに食べ物の品目を増やしてほしいことです。寒い山の頂上まで配置してくださったスタッフの方には感謝致します。

黒い綿菓子
4.33

第1回大会に参加!

コース上から見れるサイコーな絶景、紅葉を堪能しながら走れる林道、給食として珍しい飲むヨーグルト(ロング限定)など満足度が高い大会です! 今後のブラッシュアップでさらに魅力的な大会になると期待しています!!

M3KG
5

景色良し! 気温も走るとちょうど良し

こじんまりとしながらちゃんと活気があって楽しめました。 コース整備もしっかりとしてありわかりやすいです。 しいて一つあげるとしたらゴール後になにか温かい飲み物でもあると嬉しいです。

ランアーケオ
3.67

コース案内がもう少し欲しかった

以前別の主催者が行っていたのとほぼ似たコースだったので大丈夫と思っていましたが、部分的に変わったところがあり少しロストしてしまいました。特に牧場への林道はリボンが少なく、当惑しました。またエイドでの食べ物は、もう少し増やして欲しかったです。記録証もただ時間だけでなく、順位などもあれば良かったと思います。ただ殿城山以降天候が変わって視界が悪くなり風で寒い中、迷いやすいところに案内の人がちゃんといてくれて助かりました。

hirohba1124
4.67

走り応えのあるいいコースでした

第1回開催ということもあり、gpxとは若干異なっていたりコースロストしてしまうこともありましたが次回以降改善されることを期待します。 コースは走りきれるところが多く、気持ちよく走れるんですが突っ込みすぎると終盤でバテます。 最後の稜線に出るところではさすが霧ヶ峰エリアというか、風が強く寒くなりがちなので防寒はしっかりしたほうがいいと思います。 アットホームな内容でとてもよかったので、また次回開催があれば参加しようと思います。

筑摩
4.33

良いトレーニングとなりました

走れる区間も長く、とても良いトレーニングとなりました. エイドは最低限ですので自分で補給を担ぐ必要があります.私にはこのスタイルが合っていました.来年の開催を楽しみにしています.

coral18
5

楽しみ。

いつも主催者やスタッフの皆様のおかげで楽しませていただきました。いつもですが、スタッフの皆さんの参加者に楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってくるのが、一番のうれしさです。今年は、体調がよくなかったですが十分楽しめました。来年もよろしくお願いいたします。

onikuin
4.67

走りやすいトレイル

距離に対する標高差からしてロード多めかと思いましたが、林道含めほぼトレイルなのが嬉しかったです。 全体的にとても快適なコースでした! 最初と最後の稜線コースがとても気持ち良い!(と思う※午後からガス) 長門牧場のキンキンに冷えたヨーグルトも最高でした!! 参加賞も実用性があってとても良く、コスパも高いと思います。 ゲレンデ下りたところと、教育施設の近くを通過するところでマーキングが途切れ皆さん迷っていたので、次回は看板等置いていただけるとスムーズかと思います。 また、ピンクテープが元々付けてあるであろう赤や黄色のテープと混同することがあったので、オリジナルのロゴテープ等、独自性のものがあればよりルートがわかりやすくなるのではないかと感じました。 自身未就学児の子どもがおり、キッズが対象年齢なら家族で出たかったのですが、小学生からとのことで今回は諦めて単独参戦となりました。 とても走りやすいコースだったので、短い距離でも構わないのですが小さい子たちも参加できる大会だと尚嬉しいです。 運営の皆様お疲れ様でした。そして寒い中本当にありがとうございました。

みちかめ
4

最後は 絶景

長野の素晴らしい自然を満喫できるコースだと思います。 途中ひたすら続く緩やかな上り区間は個人的にめちゃくちゃ苦手ですが、自然を満喫したい人にはとても良いと思います。 最後の 上りは伐採されてる区間の景色が残念ですが、登りきると本当に来て良かったと思える絶景が待っています。 最初ということもあり、何度かロストしかけた部分がありますので、特に 森の中のしっかり 道になっていない部分はテープを多めに、または ピンクではなく黄色いテープも目立って良いのではないかと走りながら 思っていました。 ボランティアの方々 主催者の方々、ありがとうございました。大好きなガチオさんを拝めてとても嬉しかったです! あと、入賞景品の野沢菜各種、どれもとっても美味しかったです!!これは嬉しい!

歩きながら斑尾の自然を満喫!

森の中の道を歩けて幸せでした。 休憩ポイントのフルーツや飲み物、お菓子美味しかったです。ゴール後にいただいたおにぎりと豚汁も!飯山の新米おにぎりが最高に美味しかった。久しぶりにあんな美味しいご飯食べました。 コースの所々に標識やメッセージが立ててあり、わかりやすかったです。主催者の方々、スタッフの皆様ありがとうございました。 全盛期の斑尾よりも少し淋しくなった気がするので、スポーツで盛り上げてください。 また参加させて頂きます。

mitsunoris
4.67

100マイル完走を目指すあなたにオススメ

主催者の方々、大会を開催していただきありがとうございました。また、参加された皆さんお疲れ様でした。 個人的には昨年3周でDNFだったので、今年は小海100を勝負レースに設定。完走を目標に頑張り、やっと宿題を返せてホッとしています。 ●Good面 周回ごとに自分の車やテントで補給出来るシステムは嬉しい。昨今の物価高にも関わらず、他の大会に比べ低価格を実現していただいているのは魅力。稲子湯エイドのお汁粉とパスタ、ホット麦茶に助けられました。 ●More面 ベースエイドに温かいスープがあると、なお良いと思いました(昨年はあった記憶)。稲子湯エイドのお汁粉食べてチャージできたので、ベースエイドへの導入検討をお願いします。

OSJ KOUMI100 2025

おくにさん
5

楽しい大会でした

アットホーム感がとても好きです。 練習不足で思った以上に走れなかったけど… 上りは歩いたけど… 楽しく走ることができました。 また来年参加も考えて良いかなって思いました。

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

第28回長野マラソン

長野県(長野市)

受付中
トレイル

白馬岩岳 Trail Race 2025

長野県(北安曇郡白馬村)

受付中
ランニング

2025第13回信州大学マラソン

長野県(松本市)

受付中
ウォーキング

「ウォークフェス信州なかの」 ~舞台はカチューシャから故郷へ~

長野県(中野市)

受付中
ウォーキング

長野県松本!秋のスポーツフェスティバル

長野県(松本市)

受付中
トレイル

トレイルランナーズカップアルプスあづみの公園2025

長野県(大町市)

受付中
ロゲイニング

安曇野雲海ロゲイニング2025

長野県(安曇野市)

受付中
ランニング

【長野マラソン】ROAD TO NAGANO 30km走練習会【千曲市】

長野県(千曲市)

受付中
オリエンテーリング

冬のウルトラO_2025 五千石街道ウルトラオリエンテーリング

長野県(塩尻市)

受付中
ランニング

【長野マラソン】ROAD TO NAGANO 30km走練習会【塩尻市】

長野県(塩尻市)

受付中
ランニング

【ALP RC】AUTUMN Camp(秋合宿)

長野県(下高井郡木島平村)

受付中
受付中
オリエンテーリング

冬のウルトラO恒例 交流会&未来図忘年会2025

長野県(松本市)

受付中
ロゲイニング

信州池田町サイクルロゲイニング2025

長野県(北安曇郡池田町)

受付中
ランニング

第28回長野マラソン【視覚障がい者の部】

長野県(長野市)

受付中
トレイル

【初心者歓迎】初めてのトレイルランニングin安曇野

長野県(松本市)

受付中
スキー、クロスカントリー

《雪深き奥信濃の秘境を堪能する》旅するスキー

長野県(飯山市)

受付中
トレイル

クロカンスキーキャンプClassical編 for Trail Runner

長野県(下高井郡木島平村)

受付中
スキー、クロスカントリー

クロカンスキーキャンプ Skate編 for Trail Runner

長野県(下高井郡木島平村)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料